ファッションにこだわる埼玉県民が選ぶべきクリーニング店とは?

441件
掲載中
【クロエ】革バッグのクリーニング事例
クロエ(Chloe)のレザーバッグ『エテル』です。
革全体にカビが発生して、びっしりと白くなっています。
まずは、全体の洗浄をしてから、細部の汚れ・カビを落として、しみ抜きで取り切れないカビ跡を、色修正いたします。
クリーニング作業によって、カビで真っ白になっていた革が、ツヤツヤの黒いバッグに戻りました!
革に艶が出たことによって、金属やブランドロゴの金色がよく輝いて見えますね。
革バッグはクリーニングによって修復・復元が可能です。
一度、お気軽にご相談ください。
当店では、様々なお問い合わせ方法に対応しております。
メールにてお問合せ ⇒ 問い合わせフォーム
エルメス(HERMES)の人気財布・ベアンのクリーニング事例です。
サイズや折りたたみ、素材の違いなど、数種類そろっており、『H』マークの金具が特徴です。
ベアンにはマチのあるスフレや、三つ折りタイプもあります。
素材にはヴォー・エプソン、シェーブル、アリゲーター、リザード、ボックスカーフなどがあります。
今回のベアンは使用時の擦れによって、色落ちや黒ずみが見られます。
クリーニングとして洗浄したうえで、色修正を行います。
色調は元色に合わせて調色し、色ムラや色の違いの無いように仕上げます。
キレイに仕上がりました。
エルメスの製品は財布に限らず、バッグや手帳、コインケースなどクリーニングを承っております。
今回は『埼玉県川口市』からクリーニングをご依頼いただきました。
ありがとうございました。
サンローラン(Saint Laurent)のハンドバッグが、カビでシミ跡として付着してしまったため、バッグのクリーニングをさせて頂きました。
イブ・サンローランと、サンローランの違い
現在、イブ・サンローランと、サンローランという名前でブランド展開しておりますが、どちらも同じブランド企業です。
コスメ・香水ラインをイヴ・サンローラン
元々はイブ・サンローラン(Yves Saint Laurent)としてバッグ、香水等のブランドとしておりましたが、2012年にコスメ・香水ラインをイヴ・サンローラン ボーテ(Yves Saint Laurent Beaute)として展開し始めました。
「YSL」が縦に重なったおなじみのロゴが使用されています。
アパレルラインをサンローラン
そして、アパレルラインとしてウエア、バッグ、財布、ベルト、シューズ、ジュエリー、ハット、サングラスなどを、サンローランパリ(SAINT LAURENT PARIS)としました。
ロゴは「SAINT LAURENT PARIS」、「YSL」などあります。
カビが生えた、Yラインのバッグクリーニング
今回のハンドバッグはイヴ・サンローランの頭文字である「Y」をデザインした、『Yライン』のバッグです。
カビが生えて、革に変色・浸透してしまっており、洗浄しただけではカビ跡が取れません。
このような場合は、革への染色『色修正』にて修理・修復可能です。
今回は埼玉県さいたま市から宅配クリーニングにてお申し込み頂きました。
ビフォーアフターの画像の通り、カビシミはなくなり、キレイになりました。
同時に内側の洗浄もしており、カビ菌、カビ臭の除去作業もしております。
カビ予防の保管方法
せっかくクリーニングをした革バッグから、再びカビが生えないよう綺麗に保つお手入れ方法をご紹介したいと思います。
カビが生えないようにするためには、湿度が高くならないように保管することが大切です。そこで、まずは、風通しのいい場所を保管場所として選ぶ必要があります。それが難しい場合には、定期的に革製品を保管場所から出し、湿気がこもらないようにしましょう。
袋に入れて保管する場合は、ビニール袋を使用するのは避けてください。ビニール袋は空気を通さないので、革製品にカビが生えやすくなってしまいます。
革製品に湿気がこもらないようにするために、除湿用のグッズを一緒に入れておく方法もあります。除湿用のグッズとしては、炭や除湿剤・乾燥剤、コピー用紙などがあります。
炭は湿気をよく吸ってくれるので、重宝します。
湿気を取るために入れておく紙と言えば、新聞紙を思い浮かべる方も多いかと思います。確かに新聞紙でもいいのですが、印刷が移る可能性があります。そこで、白いコピー用紙などの紙が役立ってくれます。柔らかい紙に新聞紙をくるんであれば、より効果が高いと思います。紙を入れておくと型崩れ防止にもなりますので、オススメです。
以上のように、革製品はとてもカビが生えやすいものなので、クリーニングと適切なお手入れ、保管をし、長く愛用したいものですね!
革製品はカビの栄養になる!クリーニング後にすべきお手入れとは
また、カビ予防として効果が期待できる、撥水加工もオススメです。
トッズ(TOD’S)のレザーバッグです。
全体的に汚れ、黄ばんでしまっています。
ブランドロゴも黄色く変色しています。
また、角部分など擦れやすい部分が汚れて色ムラになっています。
埼玉県和光市 Aさま
クリーニング・洗浄したうえで、色修正(染め直し)を行いました。
色合いは内側などの変色していない部分(元色)に色を合わせて調合しています。
革へのステッチ(縫い糸)は黒色のため、染まらないようにマスキング作業をしております。
糸目を残す作業は追加料金となります。
バッグの角部分の変色や擦れ、ブランドロゴマークの黄ばみ、持ち手革の手あか汚れなど、クリーニング・色修正によって修理・修復できました。
埼玉県和光市からの宅配バッグクリーニングをご利用いただきました。
レザー製品クリーニング専門店ならではのサービス、お手入れをいたしますので、どうぞお任せください。
サルヴァトーレフェラガモ(Salvatore Ferragamo)の革バッグです。
フェラガモはイタリアのファッションブランドで、靴で有名なブランドです。
バッグはエレガンスでオシャレなイメージですね。
歳を重ねても、可愛いく持てるバッグとして、若者雑誌などでも紹介されています。
今回お預かりしたバッグは、革が水濡れによって、大きなシミが付いてしまいました。
染み抜きだけでは取りきれないため、色補正が必要です。
埼玉県春日部市 Uさま
ご覧のとおり、キレイになりました。
内側を含めて全体を洗浄し、汚れを落とした後、色修正にて革の色合いを修理・修復しました。
フェラガモのバッグ、財布、靴のクリーニング・染み抜きはお任せください。
全国集荷・配達サービスの『宅配クリーニング』にて専門店のお手入れが出来ます。
今回のレザーバッグは埼玉県春日部市からクリーニングご依頼頂きました。
バレンシアガ(BALENCIAGA) ザ・ファーストです。
革鞄に赤い汚れ、持ち手ハンドルの手あか汚れが目立ちます。
革に汚れが染みこんでしまっているため、洗浄した後、色修正を行います。
埼玉県川口市 Hさま
洗浄した後、染め直し修理にてスッキリとキレイになりました!
シミ部分のみならず、角の色スレや黒ずみ、持ち手革もクリーニングしております。
バレンシアガバッグのお手入れ
バレンシアガバッグでは、持ち手の汚れや革のスレ、変色トラブルがよくございます。
ザ・ファーストのみならず、ザ・シティ、ザ・ジャイアント・シティ、ザ・サンデー、ザ・クラシック、ザ・ツイッギーなどのシリーズももちろんクリーニング・修理可能です。
バーバリー(BURBERRY)の革付きキャンバスバッグです。
バッグ上部が手あかによって汚れています。
ポケット部分の擦れによる色ハゲや引っかき傷が目立ちます。
埼玉県川口市 Hさま
クリーニング・お手入れによって、黒ずみ汚れや手あかの黄ばみがスッキリしました。
革部分は革専用塗料による染め直し(色修正)によって綺麗になりました。
皮脂汚れも除去できました!
クリスチャンディオールのキャンバス財布です。
全体的に手あかによる汚れ・黄ばみが目立ちます。
内側の革フタには黄色いシミ・汚れが付いています。
埼玉県川口市 Hさま
クリーニングにてサッパリしました。
洗浄・色補正をしてご覧の通り綺麗になりました!
グッチ(GUCCI)の二つ折り財布です。
表面のキャンバス生地に手あか汚れが付いており、内側カード入れやスナップボタンの付いたベルトの革も擦れて汚れたり、色がハゲて黒ずんでしまっています。
フタ下のキャンバスは比較的キレイですが、直接触ったり、持ったりして、手が直接触れる部分の汚れが目立ちます。
埼玉県さいたま市 Yさま
丁寧にブラシによる手洗い洗浄をして、皮脂汚れを除去し布地の汚れはサッパリしました。
カード入れ革の汚れ・擦れは色修正(染め直し)をして、革の色合いが鮮やかに修復・修理できました!
キレイになりましたね。
今回のお財布は埼玉県さいたま市から、宅配クリーニングシステムをご利用頂きました。
宅配便での集荷・配達にてプロのお手入れ・メンテナンスを致します。
プラダ(PRADA)のナイロン素材・リュックサックです。
日焼け等により緑色に色あせ・変色してしまいました。
埼玉県さいたま市 Sさま
クリーニング洗浄したのち、ナイロンの色修正を行いました。
ポケット部分の大きな色ムラが改善され、キレイになりました。
内側等の元色を参考に色の調合を行い、ナイロン素材の復元加工を行います。
若干、手触りの変化の可能性がございますが、使用できるようになりました。
この復元技術はナイロンのみならず、キャンバス(布地)にも可能です。
日焼けによる変色、色あせ、色ムラ、シミ等、さまざまな状態のお品物でも修復可能です。
お困りのお品物がございましたら、お気軽にご相談ください。
-
-
【UGGハーフブーツ】汚れや水ジミが取れるのか不安でしたが、とってもキレイになり満足しています。
埼玉県さいたま市 女性
りん様クリーニング品
UGG ハーフブーツ
クリーニング注文前の悩みや良かったサービス・仕上がり
本当にしみ込んでしまった汚れや水ジミが取れるのか不安でした。
→とってもきれいにしていただけて満足しています。
クリーニング前の迷っている方や、悩んでいる方へ
買い替えを考えていましたが、とってもキレイにして頂けるため、クリーニングに出して長く使うのがよいと思います。
特に高価なものはおススメです。
-
-
【シャネルトートバッグ】中古で買った品物が、キレイにになりスッキリ使えて良いと思います。
埼玉県深谷市 鈴木様 女性 43歳
クリーニング品
シャネルトートバッグ (ピンクグレー ベージュ)
クリーニング注文前の悩みや良かったサービス
1つは中古で買ったので仕上がり見てきれいで安心した。
もう一つは自分で使用していてかなりきれいになり嬉しい。クリーニング前の迷っている方や悩んでいる方へ
中古は特にきれいにおなると、スッキリ使えて良いと思います。
-
-
-
埼玉の県民性と言えば、『流行に敏感でファッションにもこだわる』という点が挙げられます。日本人は比較的新しいもの好きが多くて有名なのですが、埼玉はそれが顕著という感じですね。関東地方ということで、都会であるのも関係しているでしょう。
ファッションにこだわる人なら、お気に入りのブランドももちろんあるでしょう。特に服の流行は変化が早く、その変化に対応するべく購入を重ねていくと、つい買いすぎてしまいますよね。ですが、ファッションにこだわるというのなら、もう一つ大事にしたいことがあります。
それは、『大事な服を綺麗にするクリーニング店選び』なんです。「クリーニングなんて使わなくても自分で綺麗にできるなら不要では?」と考えるかもしれませんが、ご自分がお持ちの服について、一度チェックをしてみましょう。
埼玉県民のようにファッションにこだわっていると、中には『洗濯が難しい素材を使った衣類』もあります。例えば高級バッグやコートなどは本革が使われていることが多く、質感も外観も高級感がある反面、通常の水洗いが不可能となっていますね。
だからといって手入れをしないとどんどん劣化していくのは当然です。そこで、クリーニング店の出番が訪れます。クリーニングだって水洗いしかしていないと思うかもしれませんが、現代ではそんなことはありません。
腕が良いクリーニング店の場合、革製品を綺麗にする術もきちんとありますので、安心して手入れを任せることができるのです!昔ならもう諦めるしかなかったのですが、今はそんなことはないのです。
ただし、先に「クリーニング店はよく選ぼう!」と記載したように、頼むお店によっては良い結果が得られないことも…だからこそお店はよく選んで、信頼できる場所と相談してみましょう!
埼玉県民のファッションセンスを際立たせるためには、こうした地道な衣服の管理というのも、非常に大切なのですね。
899件の
ご感想