現在、翌日0330日(土)に集荷可能!

  • クリーニング事例 before after
    • 掲載中: 441
  • お客様の声 comment
    • 掲載中: 899
  • ご利用の流れ order flow
  • 送料・お支払い payment

財布の汚れやカビが気になる方は必見!クリーニング店からのアドバイス

財布お手入れ方法をクリーニング店からアドバイス

毎日使用している財布、大切に保管していた財布、お気に入りの財布に、

こんな症状ございませんか?

財布のお悩み・お困りについて、クリーニング店からのアドバイスです。
自分で洗濯やお手入れする前に、このページを必ずご確認ください。

財布にカビが生えたら

カビの発生原因と対策

財布でも使用していないと、カビが発生します。

カビ発生原因と条件

  • 温度…気温25~30度でカビが増殖しやすくなります
  • 湿度…70%以上の多湿
  • 栄養…ホコリや汚れ、革のタンパク質
  • 通気性…空気の流れが必要です。換気することによって湿度を下げることができます。

上記のことから、革製品を汚れの付いた状態で、長期間、高温多湿の状況で保管すると、カビが発生します。
特に梅雨の時期は注意が必要です。

カビの対策

  • 汚れが付いたまま保管しない。
    ▶目に見えない汚れや、塗りすぎた革用クリームがカビの栄養となります。
    ▶適切なお手入れをしてから保管しましょう。
  • 高温多湿
    ▶特に梅雨時期に注意が必要です。
    ▶除湿剤や時々換気をしましょう。

カビ予防・対策には、まず普段使用することです。
使用しないときこそ、マメなお手入れや換気など注意が必要です。

財布のカビ除去方法

軽度の白カビであれば、固く絞ったタオルや除菌ウエットティッシュで拭き取れます。

しかし、アルコール成分が入っていますと、革の色を落としますので、目立たない部分で必ず試してください。
また、強くこすりすぎて、革にダメージを与えたり、シミになったり、色が落ちる場合もございます。
少しずつ様子を見ながら試してください。

拭き取った後はよく乾燥させ、革用クリームを薄く塗り込んでください。

財布のカビ除去

拭き取りしてもカビシミが残ったら、クリーニング店で革の色修正が必要

自分で拭いても取れない革のカビシミは、カビが浸透して染み付いた状態です。
革自体が変色してしまっているため、自分で取ることは不可能です。

この場合は、革への『色修正』で改善可能です。
ご自分での改善は不可能なため、革の取扱可能なクリーニング店へご相談ください。

キャンバス素材に黒くカビシミが付いてしまいますと、クリーニング店でも除去が困難になります。

 

キャンバス財布に手アカ汚れや黒ずみ汚れが付いたら

固く絞ったタオルで拭き取る

財布の布地部分に付いた汚れは、固く絞ったタオルで拭き取ります。

あまり強く擦り過ぎたり、濡らしすぎますと、本体革にダメージを与えてしまいますので、注意してください。
しかし、それだけでは思うように汚れが落ちないのが現状です。

上記画像のような、ルイヴィトンのダミエ・ダミエアズールなどのファスナーテープ汚れは自分でお手入れが可能です。

本体がコーティング加工のお品物であれば、少量の中性洗剤を歯ブラシに付けて、布地部分をこすることで除去できます。

しかし、本体が本革のお品物や、濡れてシミになりやすい素材などは、逆にシミになってしまいますので、自分でのお手入れはお避けください。

当店でのクリーニング事例

自分で丸洗いしない

革やナイロン、キャンバスなど異素材で構成された財布は、それぞれの素材に合ったお手入れ・クリーニングをしないと、さらに状態が悪くなっていまいます。

決して自分で洗濯機で洗ったり、水に漬けての洗浄はおやめください。
革などから色がにじみ出たり、革が収縮して、クリーニング専門店でも改善不可能となってしまいます。

 

革財布にシミが付いたら

革についたシミ・汚れの対処方法

革に染み込んでしまったシミ・汚れは、残念ながらご自分では改善不可能となります。
クリーム等で拭いても、取れないばかりか色落ちやシミが拡大してしまうケースもございます。

改善するには、革専門のクリーニング店で、『色修正』が必要となります。

革への色修正とは

革への色修正

色修正とは、革のシミ・汚れ部分に同色の革用塗料にて塗装・染め直し、シミを目立たなくする方法です。

元色でお化粧し、シミ・汚れ・色ハゲなど見栄えを良くします。

しかし、素材によっては色修正が出来ないお品物、風合い・質感・手触りが変化するリスクもございます。
メリット・デメリットを御理解の上、ご検討ください。

当店での革クリーニング事例財布の色修正・染め直し

財布にボールペンのシミが付いてしまったら

残念ながらご自分での改善は不可能となります。

薄いペンシミであれば、消しゴムで薄くすることは出来るかもしれませんが、シミ跡が残ったり、こすったことによって革の色が落ちる可能性もございます。

アルコール液や除光液を付けての、自分でのシミ落としはお勧めしません。

ボールペンシミは、革クリーニング店での色修正などで改善可能です。
自分では何もせずに専門店にご相談ください。

当店での革クリーニング事例

小銭入れの汚れが気になったら


固く絞ったタオルで汚れ除去

小銭入れ部分はナイロンや布地、革など様々な素材で作られております。
汚れはコインのスレ汚れ、黒ずみなどがあります。

汚れ落とし方法としましては、固く絞ったタオルで拭き取りとなります。

布地やナイロン素材は、コインの摩擦で擦り切れている場合もあり、破れが拡がったりする場合もあります。
素材や状態に合わせて無理せずにクリーニングしてください。

当店でのクリーニング事例

革の色ハゲ・色アセが気になってきた

皮革クリームでお手入れについて

革クリームのお手入れ

皮革用クリームでのお手入れでキレイになる場合もございます。
素材に合った、皮革専用クリームは様々な効果があるため、1つは持っていても良いかと思います。

皮革用クリームの効果

  • 油分の補給による保湿
  • 汚れ・カビ落とし
  • ツヤ出し、光沢
  • はっ水効果
  • 乾燥・ヒビ割れ・硬化の予防
  • 柔軟性、ごわつきの解消

また、クリームによっては着色補修クリームもございます。
皮革用クリームでも様々なタイプがありますので、素材・状態にあったものをお選びください。

皮革クリームでの失敗事例

革のクリーニングとして携わっていますと、皮革クリームで自分でお手入れをして、失敗し状態を悪化させてしまったケースも非常に多く見受けられます。

  • 革の色が濃くなった(シミになった)
  • ベタツキ感が出た
  • カビが生えやすくなった
  • 色落ちした

結構トラブル事例も多く、一番の原因は『塗りすぎ』です。
塗りすぎによって失敗し、革クリーニング店へご依頼されるケースも多くあります。

使用方法をよく読み、あらかじめ目立たない部分でテストをしてください。
色落ちやシミ等ができないか必ず確認してから、薄く塗るのが良いかと思います。

皮革クリームの使用方法

  1. 表面の汚れを落とす。
    ・ブラッシングや乾いた布で、ホコリや汚れ、カビを落とします。
  2. 柔らかく乾いた布に、皮革用クリームを少量付ける。
  3. 目立たない部分(小銭入れやカード入れなど革部分)で試し塗りをする。
    ・色落ちやシミにならないか確認
  4. 本体革部分に薄く塗る。
    ・円を描くように薄く伸ばします。
    【注意!】こすりすぎない。塗りすぎない。
  5. 少し乾燥させ、オイルが馴染んだら乾拭きし、余分なクリームやホコリを拭き取る。

皮革クリームの使用頻度は、革が少し乾燥して乾いた感じになったらで良いかと思います。
1ヶ月に1度程度とも言われますが、状態を見て、最小限のお手入れにしましょう。

何度も言いますが、塗り過ぎはトラブルのもとです。

革の色アセ・色ハゲは自分でのお手入れは難しい

市販の皮革クリームや補色クリームなどありますが、実際にはうまく色が定着しなかったり、色が合わなかったりします。
また、一時的に直っても、すぐに乾燥し、元へ戻ってしまいます。

また、自分で色を塗ってみたけど、失敗して余計に色ムラになってしまうケースもよくあります。

失敗覚悟で自分でお手入れさせるのであれば良いですが、本当に大切な品物のお手入れは、プロに任せましょう。

革のキズ・色落ち・変色も修正可能

革クリーニング専門店での修復の場合、色修正として革への染め直しをいたします。
状態や素材、トラブルに合わせて最適な修復を行うので安心です。

革への色移り

自分で対処せずに、革クリーニング店へ

革財布のトラブルで良くあるのが、革への色移りです。
デニムやバッグに入れていたモノなどがこすれて、色が移ってしまいます。

革への色移りは、ペンシミ同様、自分での除去はかなり難しいため、専門店に相談した方が良いかと思います。
無理にこすって、色落ちしてしてからクリーニング店に持ち込むケースは非常に多いです。

革のクリーニング店では、シミ抜きをしたうえで、必要に応じて色修正を施します。

エナメル財布の色移り

上画像は、エナメル財布への色移りです。
エナメル製品はインク、レシートの転写、黒ずみなど、色や汚れが浸透しやすいです。
また、変色やベタつきなどトラブルも多い素材です。

洗浄やシミ抜きでは改善出来ませんので、エナメルへの色修正やカラーチェンジなど特殊な加工が必要となります。

ファスナーの滑りが悪い場合は

財布のファスナーの滑りが悪い、硬いなどの症状はございませんか?

ファスナーの金属が錆びたり、汚れたりして油分がなくなり、開閉がスムーズに動かなくなります。
この場合は油分を補う、簡単なメンテナンスで改善できます。

ファスナーが硬いまま使用していますと、無理に力が加わり、ファスナーの金具・金属が壊れてしまったり、ファスナーのツマミが取れたり切れてしまいます。

ファスナーの滑りには、ロウソクや鉛筆の芯の粉など昔からよく聞きますが、財布のファスナーテープが汚れてしまうため、あまりお勧めできません。

オススメはシリコーン潤滑スプレー

ホームセンターなどで売っている潤滑スプレーですが、シリコーンスプレーは潤滑油のようにベタベタしなく、サラリとしています。
革にもシミになりにくいため、シリコーンタイプがお勧めです。

使用方法はスプレーノズルからファスナーに直接スプレーすると、財布にまでかかってしまいシミの原因となるため、綿棒や歯ブラシなどに一旦染み込ませてから塗布します。

少しずつ、金属部分に塗ります。
時々開閉し、動きを確認してみてください。

金属が錆びて固着してしまっていますと、シリコーンスプレーでも難しい場合がございます。
ファスナー交換など、バッグ・財布メンテナンスのお店にご相談ください。

財布のイヤな臭いが気になる

財布のいやな臭い

こんな臭いが気になりませんか?

  • 毎日使用してるうちに蓄積した、皮脂汚れや汗から発生する臭い
  • 長期保管して付着したカビ臭、生活臭
  • タバコ臭
  • 飲みこぼし・食べこぼしの臭い
  • オークションやフリマで買ったら、臭いがする

臭いは一度気になりだすと、ずっと気になりますよね。
また、自分では気づかなくても、他人に不快な思いをさせている場合もございます。

財布の臭い対処法として、重曹や炭、酢を付けるなど聞きますが、どの方法も財布へのリスクがあります。

これらは根本的に洗浄ではないため、臭いの落ち具合には限界がございます。
決して自分で丸洗いはしないでください。

ペンシミなどの事例と同様に、インターネットの情報を見て自分で試した結果、失敗…。
慌ててクリーニング店へ持ち込むというケースが多くございます。

ベタつきや臭いの拡大、シミの拡大など、専門店でも改善出来なくなってしまうことも多く、注意が必要です。

クリーニング専門店での消臭でも取れにくい場合が多く、臭いの除去は難しいことをご承知ください。

まとめ

クリーニング店のスタッフとして、財布の自分で出来るお手入れ方法や、専門的なクリーニングが必要な場合をアドバイスさせて頂きました。

自分で汚れ落としやカビ落としをする場合は、無理をせず、少しずつ様子を見ながら行ってください。

そして本当に大切なお品物は、革専門のクリーニング店などにご相談ください。

 

関連ワード:
新着記事一覧へ

お客様満足度97.8% 選ばれる5つの理由 01往復送料・代引き無料 02累計実績30,000点以上 03 1日10件限定オーダー(職人が丁寧に手作業)04 一律料金と納得価格 05 クリーニング保証制度

往復送料 代引き手数料0円 1点から集荷・お届けOK! お申し込みはこちら

宅配クリーニングのご利用方法

  • 1 お申し込み
  • 2 無料集荷
  • 3 お見積もり・クリーニング
  • 4 無料配送・お支払い

全国対応

現在、翌日0330日(土)に集荷可能!

※期間:3~5週間(※エナメル・カラーチェンジは4~7週間)

詳しいご利用方法はこちら >

品物別クリーニング料金

ページ先頭へ戻る