ボッテガ・ヴェネタ
(BOTTEGA VENETA)バッグの
宅配クリーニング
編みこみの細部まで丁寧に洗浄・染み抜き。色欠けした鞄は、色修正で修復!
短冊斬りの革を編み込んだデザインが主流の「ボッテガ・ヴェネタ」。間に入り込んだ汚れはブラシを使い丁寧に落とし、手あかやシミも栄養価の高い革用の洗剤を使用して洗い上げます。また、落としきれない色移りや色アセは、染料を使った色修正にてお直しします。
※税別料金です。
素材 | クリーニング | クリーニング +染み抜き +色修正 |
はっ水加工 (ガード加工) |
消臭加工 (抗菌除菌) |
---|---|---|---|---|
キャンバス・ ナイロンなど (革なし) |
13,800円 | 18,800円 | +1,800円 | +1,800円 |
革 (革付き含) |
15,800円 | 21,800円 | +1,800円 | +1,800円 |
エナメル※1 | 15,800円 | 38,800円 | +1,800円 | +1,800円 |
素材 | クリーニング +カラーチェンジ(染め変え) |
はっ水加工 (ガード加工) |
消臭加工 (抗菌除菌) |
---|---|---|---|
革 | 38,800円 | +1,800円 | +1,800円 |
エナメル※1 | 46,800円 | +1,800円 | +1,800円 |
※ 税別料金です。
※1 エナメルバッグはブランドに関わらず一律料金。色修正、カラーチェンジの場合はエナメル加工も含まれます。
- ・クリーニング期間は3~5週間(エナメル、カラーチェンジは6~9週間)、防虫・防カビ付。
- ・評価額または購入価格20万円以上の品物は、お見積りさせていただきます。
- ・はっ水(ガード)加工、消臭(抗菌・除菌)加工をご希望の方は、クリーニング料金+各加工料金となります。
- ・色修正、色かけは品物の状態に応じて行います。すべての品物に作業するわけではございません。
- ・色修正の場合、革部分のステッチ(糸目)の色を残す作業は追加料金となります。
- ・縦、横、高さの3辺合計が90cmを超える場合は、追加料金となります。
- ・その他のブランドバッグについてはこちら
378件
掲載中
ボッテガ・ヴェネタについて

ボッテガ・ヴェネタは、イタリアでモルテド夫妻によって1966年に創設されたファッションブランドです。イタリア・ヴェネト地方の熟練した革職人の伝統を引き継ぎ、クラフトマンシップに深く根差した高品質のアイテムを展開しています。ボッテガ、とはイタリア語で工房を意味します。ウェアもありますが、ブランドラインナップの中心は皮革製品となっています。
ボッテガ・ヴェネタのバッグの魅力は、やはり創業当時から職人たちによって受け継がれてきたクラフトマンシップが存分に発揮された品質の高い素材と、丁寧な造りです。なめし革の革紐を使った編み込みバッグ、イントレチャートは、2001年に新しいクリエイティブ・ディレクター、トーマスマイヤーを迎えたことで、光沢のあるデザインに生まれ変わりました。また、ピラミッド型のショルダーバッグや、新しくラインナップに加わったナイロン素材のヴェネタシリーズやビーズバッグも、ボッテガ・ヴェネタの新たな魅力を引き出すアイテムとして世界から評価されています。
シリーズ別の特徴とお手入れ
-
イントレチャート
イントレチャートは短冊切りのレザーを編みこんでいく技法で、ボッテガ・ヴェネタの代表的なデザインです。多いトラブルは革のスレによる色剥げや黒ずみ、手垢汚れなどです。全体の洗浄にて皮脂汚れを落とした後、色修正(染め直し)によって綺麗に修理・修復します。持ち手の手垢汚れもクリーニング・色修正にてプロがお手入れいたします。
-
ハンドバッグ
持ち手革部分の手垢汚れ・皮脂油が浸透してしまうトラブルが良くあります。丁寧に洗浄して皮脂汚れやベタツキを落としたうえで、さらに色修正にて改善します。バッグ本体が比較的綺麗な場合や、オリジナルの風合い・質感を残したい場合は、持ち手ハンドル部分だけの部分色掛けにて対応することも可能です。
-
ブリーフケース
丁寧に使用していても、毎日の摩擦による色剥げや色落ちは目立ってきてしまいます。バッグの汚れやシミは見られています。クリーニングや染め直しによって清潔感のあるバッグに再生します。
-
革トートバッグ
持ち手ハンドルの手垢や革バッグ表面についたスレ傷、洋服からの色移りや日焼けによる変色など、専門店ならではのクリーニング、色修正、メンテナンスをします。また、クリーニング後には、食べ物や飲み物汚れ、雨ジミから守る、汚れ防止、防水のために、はっ水加工(ガード加工)をお勧めします。
よくあるご質問
-
イントレチャートのレザーバッグですが、使い込んで角の黒ずみや色落ちは修理できますか?
レザー製品の色ハゲ、色落ち、日焼けなどの変色、シミ汚れは色修正によって修理します。革元々の色合いへ調合し、違和感のないようにクリーニング・仕上げます。
-
持ち手革に付いた手あか汚れは取れますか?
色修正をすることによってキレイにすることが可能です。皮脂汚れのベタツキは洗浄してサッパリとします。
-
ボッテガヴェネタ・ビジネスバッグの汚れ、キズが気になります。
清潔感のある、身だしなみはビジネスシーンで好印象を与えます。バッグの汚れは意外と見られています。革の色ハゲやスレは色の染め直しによって綺麗に再生します。それぞれのカバンに合った、最適なクリーニングによって見た目の第一印象が変わります。
718件の
ご感想